2014年羽化個体
去年の後半から今年の2月までは、蛹化不全の嵐で完全に落ち込んでいましたが、今年の3月から更に・・・・・。
なので2014年度はほとんどpp850の一本上げになりそうです。その中でも去年の生き残りで、3本目に投入出来た個体や
数は少ないですが、2本目投入出来たそれなりの個体を載せていこうと思います。小さい個体はかなりの数 羽化してますが
めんどくさいので、産地の珍しいのだけは極小でも載せます。
ベトナム・モンカイ76♂F6 我が家で最後のF6個体です。 種無連続、キープしてた78♂の脱走。 74♂謎の死本当に最後の砦で。祈る種有。 |
シッキム州ガントク86♂CBF1 2本目に投入した幼虫のほとんどが 蛹化不全で唯一幼虫で3本目に 入れられた個体です。 太いです。 |
チン州チッカ72♂CBF2 小さいですが兄弟の中では唯一 70代です。オール650ブロウ羽化です。 楽ですが今年650ブロウは無です。 |
WB州タイガーヒル88♂F5 3本目に投入出来た個体で、F5の個体の中では2番目に重かった個体 です。メチャクチャ良いです。 |
WB州タイガーヒル81♂F5 3本目に投入出来た個体で、F5の個体の中では1番重かった個体です。太さは申し分無いですが 縮み過ぎでショックが大きいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
WB州カリンポン78♂F6 我が家のA血統(Dライン)最後に羽化した個体です。(pp850 2本羽化) 綺麗で太くてバランスが良い 極上個体です。 |
ブータン・トンサ82♂CBF2 3本目に投入後伸びずにおまけに若干蛹化不全。でも太さは異常でトンサのイメージと違う感じがします。 |
チュカ州ゲジュ82♂F4 クワ友から戻ってきた血統で、3令でもらってボチボチのサイズで羽化したので、F1であまり大きくならなかったのですが今回は頑張ります。 |
シッキム州ギジン84♂CBF2 他の幼虫と違う時期にボトルに投入して手抜きをしたのにボチボチのサイズで羽化した個体です。今年はこれをヒントに頑張ります。 |
メチ州グルジャガオン84♂F5 グルジャはコタン並のポテンシャルが有ると前々から思っていて、今年は無理なんで産卵を遅らせて来年以降90Up狙ってみたいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
WB州ラチラ83♂CBF2 これもクワ友からの戻りで、CBF1個体は皆イマイチだったのでブリードしなかったのですが・・・やっぱり少しは累代しないと駄目ですね。 |
シャン州ラシオ77♂CBF1 今回はオール1本上げだったのですが皆極太で次は期待大です。 後は内歯の張りが良くなれば極上 ラシオ復活です。 |
ブータン・東モンガル88♂CBF2 CBF1は極太オンリーだったのですがCBF2は少し細身な気がします。その分サイズは伸びそうなので次は極太で90Up目指します。 |
WB州メグマ87♂CBF1 お気に入りのCBF1の♂♀逆バージョンです。サイズは出ましたがインブリード個体とイメージが若干違うので累代は・・・でも今回は続けておきます。 |
ブータン・シェムガン90♂CBF1 日本に初入荷の血統と最後に入荷した血統のCBF1です。90Upしたのですが、体が極薄なので(幅は有ります)インブリードは検討中です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブータン・シェムガン82♂F5 我が家のインブリード。幼虫100頭 採って♂の8割が一本羽化、二本目に入れられた個体は皆メッチャ 良かったです^^次の累代は♂ 全頭2本以上を目指します。 この個体はクワトモに送りました。 |
ブータン・シェムガン86♂F5 兄弟の中では最長ではないですが一番のお気に入り個体です。 シェムガンは他にS・N各最良血統も 有るしインブリードの別ラインも良い 感じで、さぼらなければ^^;安泰の予感がします。 |
ブータン・シェムガン77♂CBF1 S(佐○)血統です。PP850に1年 以上放置してかなり縮んだのですがメチャクチャ良い個体です。 次は真剣に累代させて頂きます。 |
シッキム州タロデンタン84♂CBF3 1セット目で18頭幼虫採れて2セット 目はサボッタのですが、入れ替えの時・・・何と1♂17♀・・・・・・・・・。 1頭管理なので個体はメチャ良い感じなのですが♀が間に合うかな? 今年サパも2♂17♀ガ有りました。 |
アッサム州ナルバリ86♂F4 F3幼虫を譲って頂き生体は親虫 しか見ていなかったので楽しみに していたのですが、メッチャ良かったです^^♀が1頭だけなので1本で 羽化した極小♂で累代してこの個体はF5の♀で頑張らせます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アッサム州レヌマヒル83♂F4 クワ○ークさんの血統で、今回F4個体の内2個体ほど極厚が羽化したのでF5はそれを親にしてサイズ も狙って見ます。 |
アッサム州メイカーヒルズ78♂F5 サイズがあまり伸びないのでF3で クワトモに譲って戻って来た血統です。今回もイマイチなんですが特徴は出ているのでもう1回累代してみます。 |
アッサム州サディア76♂CB マハラジャ血統です。どうかなと思ってましたがメッチャ良かったです。 一様全頭1本羽化の予定でしたが何頭か無理やり2本目に入れて見ます。これでサディアも安泰かな? |
ウエストガロヒルズ82♂F5 アウトラインが良かったので早期羽化が連発したインラインは止めようと思っていたのですが、2本目に 入れられた唯一の1頭が・・・・・。 特徴そのままでメチャクチャ バランス ガ良い。インライン続行決定です。 |
ブータン・ダンプー88♂F5 インラインF5の最終個体です。F5個体は全頭良かったのですが、確実にアウトに出来るラインが無くて N(長○の森)血統はメチャクチャ良いのですが半分血が雑ざってるポクて。でもこの2ラインで頑張ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブータン・パロ85♂CBF1 この個体以外は全頭♂早期羽化 の極小だったので累代迷っていたのですが、唯一2本目に入れられた個体がこんな感じ^^さすが ブータン産ですね。♀が間に合わないので累代は極小♂で^^; |
ブータン・タラ84♂CBF2 サイズ的には先に羽化した87・85 より下ですが、極太・極厚・短歯 内歯下がり気味、♀も間に合いそうなので種親決定です。 |
バグマティ州カトマンズ87♂F6 極短歯血統がダメになって、クワトモ に累代を託してた血統です。サイズは出ましたが迫力に欠けます。 でもこの血統しか無いのでギリギリまで累代頑張ります。 |
WB州ドゥルピンダラ82♂F5 クワトモ戻り血統です。蛹化不全だったのですが何とか無事に羽化して良かったです。クワトモが累代 失敗しているのでこの個体で頑張らないと。(1♂だけなので) |
WB州ランブリアバステ80♂WF3 WDから累代してサイズはあまり出ませんが形が一定でお気に入りの血統です。ですが、そろそろ結果を出さないと飽きてしまうので 今回は2~3セットして幼虫の数を採りたいと思ってます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アッサム州サディア83♂F6 A血統です。顎短めで,張出が 太くて極太です。今までサディア まともに菌糸交換出来てないので残りの幼虫は菌糸交換真面目にして,90Up目指します! |
シェムガン85♂CBF1S+N S血統♂+N血糖♀です。 N血糖はインブリード個体で、 さすが良血統同士のアウトです。 ですが、残りの♂は全て一本 仕上げの小さい個体です^^; |
ブータン・トンサ88♂F7 |
カリンポン86♂CBF1 カリンポンのCB系は尽くPP1本で 唯一2本目に入れられた個体です もう1系統(CBF3)はクワ友に ♂送ってもらいました^^; |
チベット・キーロン85♂F6 PP2本上げで、PP850で羽化した 個体で2番目のサイズです。 まだまだ上が狙えそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チベット・キーロン83♂F6 この個体もPP2本上げです。 |
サガルマタ83♂F7 我が家のインラインです。 アウトラインが良いのでインラインは気楽に頑張ります。 (PP850 2本仕上げ) |
サガルマタ82♂F7 PP850 2本仕上げ |
ラオス・サムヌア82♂WF2 親のサイズは超えられませんでしたがメチャクチャ太いです。 次がとても楽しみです。 (PP850 2本仕上げ) |
ラオス・サムヌア77♂WF2 この個体もメチャクチャ太いです サイズ的にはこっちの方が 太いかも。 (PP850 2本仕上げ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スーパースター☆ビートル☆クラブ SS☆アンタエウス☆Mfamily