2013年羽化個体
トンサCBF2(6月10日羽化) 今現在85mm~ 蛹の重さの割には(28.2g) サイズも伸びて太い個体です。 |
シンドパルチョークF6(6月10日羽化) 今現在86mm~ 上羽が若干開いてしまったので テープ板金中です。 サガルマタ州以外でネパール産の 85mm~は10数年ぶりです。 |
サディアF6(6月13日羽化) 今現在79mm~ PP850一本仕上げの中では 最重量個体(蛹22.8g)で中歯! 今期のサディアは期待大です。 でも2本目入れてる個体は・・・ 少しです^^; |
メグマCBF1(6月羽化確認) 84mm インラインで現在F8のメグマ、やっと 納得のアウトラインです^^ 1年前後羽化でこのサイズなので 次は期待大です。 羽化不全してなくて良かった~。 |
メグマCBF1(6月羽化確認) 84mm 顎ズレ、羽開き個体です。 蛹化に全く気が付かなくて めっちゃ後悔してます。 |
![]() |
||||
キャメロンCBF2(6月羽化確認) 74mm 我が家の♂と北九州のHさんの ♀とのアウトライン2代目です。 CBF3で化けそうな予感がする 良い感じの個体です。
|
トンサCBF2(6月16日羽化) 今現在89mm~ 90Up期待してたんですが、 だめでした(T_T) でも思っていたより太くて 良い個体でした^^ |
コタンF5(6月17日羽化) 今現在82mm~ 太くて、きれいで、バランスも良く めっちゃいい個体なのですが、 7年前に見た本家のF2個体に 比べると迫力で負けてます。 |
ガントクF5(6月19日羽化) 今現在79mm~ 我が家のインブード個体です。 PP850二本仕上げで、内歯の 位置から見るとサイズアップしたら 太くなりそうな個体です。 |
チュカCBF1(6月21日羽化) 今現在77mm~ PP850一本仕上げ 私のミス(♀全死)でインブリード出来 なくなり、アウトにした個体です。 元がめちゃくちゃ良かったので がっくりしていたのですが 元より良い感じで 全頭羽化がとても楽しみです^^ |
サディアF6(6月21日羽化) 今現在82mm~ 思っていたより細くて、 他の兄弟羽化個体と比べると ・・・・?まあこうゆう事も有るから ブリードは面白いんですよね^^; |
サディアF6(6月22日羽化) 今現在81mm~ PP850二本仕上げ この個体は、思っていたより めちゃくちゃ良くて、羽化時期 からいっても次の種親決定です! |
チュカCBF1(7月初旬羽化) 今現在76mm~ PP850一本仕上げ |
チュカCBF1(7月初旬羽化) 今現在79mm~ PP850二本仕上げ |
チュカCBF1(7月初旬羽化) 今現在81mm~ やっぱり今回のアウトラインは 成功の予感が・・・・ |
マニプール州チュラチャンプルWF1 (7月初旬羽化) 今現在75mm~ PP850二本仕上げ インパール産ほどサイズは伸びそう もないですが特徴がでていて 良い感じです^^ ランバージャックA血統 |
マニプール州チュラチャンプルWF1 (7月初旬羽化) 今現在77mm~ PP850二本仕上げ ランバージャックA血統
|
マニプール州チュラチャンプルWF1 (7月初旬羽化) 今現在78mm~ PP850二本仕上げ ランバージャックB血統 こっちの血統は少し細いのかな? |
コシ州ツムリンタールCBF3 (7月初旬羽化) 今現在74mm~ PP850一本仕上げ 内歯が広くボディも極太の 良い感じの仕上がりです。 ♀親は一年以上産卵して 兄弟で初令がまだいます。 |
コシ州ツムリンタールCBF3 (7月初旬羽化) 今現在80mm~ めっちゃ太くて 80超えても内歯は下です。 |
ガントクF5(7月初旬羽化) 今現在79mm~ PP850二本仕上げ 我が家のインブード個体です。 太くて良い個体です^^ |
ガントクCBF1(7月初旬羽化) 今現在84mm~ 我が家のアウトラインです。 めちゃくちゃ太いのですが 蛹化不全で羽開きですT_T |
ナガーヒルズF5(7月中旬羽化) 今現在77mm~ PP二本仕上げ ナガヒルの特徴がよく出た 良い個体です。 |
サディアF6(7月中旬羽化) 今現在82mm~ めっちゃ太いのですが 顎ズレが酷くて・・・・ 現在調整中^^; |
ダンプーF5(7月中旬羽化) 今現在82mm~ 今回(F5)のダンプーは良いです^^ 去年羽化した兄弟と 形も太さも一緒です。 |
モンカイF6(7月中旬羽化) 今現在64mm~ PP一本仕上げ 無理やり一本で上げた個体なの で年末には頑張ってもらいます。 64mmでもめっちゃ太いです! 種が有りますように (*^^*) |
ウカルールF3(7月初旬羽化) 今現在79mm~ PP二本仕上げ こいつもマニプールの特徴のでた 良い個体です。 別血統も確保してあるので 少し安心です。 |
シーサンパンナF6(7月下旬羽化) 今現在75mm~ PP二本仕上げ 中国アンテで初めてブリードした 愛着の有る産地です。 でも、そろそろ累代が・・・・ 若干の不安が有ります。 |
シェムガンF5(7月初旬羽化) 今現在67mm~ ブロウ600cc一本仕上げ PP850の在庫が無くて、急きょ ブロウ600(♀用)に投入しそのまま 羽化した個体です。 MT160恐るべし・・・ナンチャッテ^^; |
シェムガンF5(7月初旬羽化) 今現在71mm~ PP一本仕上げ 今回、タイミング的にシェムガンと タイガーヒルは二本目に投入出来た 個体が少なかったのが残念! でもメッチャ太いので種親でも OKです。 |
サガルマタCBF3(7月中旬羽化) 今現在76mm~ PP二本仕上げ アウトライン3代目でも良い感じで そろそろ固まったかな? インブリードも健在なんで 少し安心しました。 |
サガルマタCBF3(7月初旬羽化) 今現在70mm~ PP一本仕上げ コタンに負けてないメッチャ迫力の 有る良い個体です。 二本目に入れられ無かったのは 残念ですが種親候補です! |
ウエストガロヒルズCBF1 (7月初旬羽化) 今現在73mm~ PP二本仕上げ 去年羽化した兄弟より 太くなった印象が・・・・ 少し細身が特徴なのに・・・・。 |
ウエストガロヒルズCBF1 (7月初旬羽化) 今現在76mm~ PP二本仕上げ やっぱり若干太め。 |
ウエストガロヒルズCBF1 (7月初旬羽化) 今現在77mm~ PP二本仕上げ 同じく太いです。 個人的にはメッチャ好みです。 |
タイガーヒルF5(7月初旬羽化) 今現在67mm~ ブロウ600cc一本仕上げ 手抜きした割には メチャクチャ良い個体です。 今回のF5は期待大です! |
タイガーヒルF5(7月初旬羽化) 今現在69mm~ ブロウ600cc一本仕上げ サイズの割には超極太です。 種親は2♂の予定ですが 1♂はこの個体で決定です! |
タイガーヒルF5(7月初旬羽化) 今現在78mm~ PP二本仕上げ 良形のお気に入り個体です。 数少ないですが二本目に 大きめの容器に入れた兄弟は メッチャ楽しみです^^ |
タイガーヒルF5(7月初旬羽化) 今現在78mm~ PP二本仕上げ タイガーヒルの特徴が良い感じで 出てる絶品個体です。 この個体はクワ友達の所に 旅立つ事が決定してます。 |
マニプール州チュラチャンプルWF1 (7月初旬羽化) 今現在71mm~ ブロウ600cc一本仕上げ ブロウ一本仕上げの中では 今の所最大個体です。 |
チュカCBF1(7月下旬羽化) 今現在83mm~ 少し細身に見えますが 実物は太いです。 体が固まったらがっしりとした 良い個体になりそうです^^ |
チュカCBF1(8月初旬羽化) 今現在76mm~ PP850一本仕上げ 形はイマイチだけど太いです。 |
タイガーヒルF5(8月初旬羽化) 今現在78mm~ PP二本仕上げ 体が固まったら 良い感じに仕上がると思います。 |
タイガーヒルWF3(8月初旬羽化) 今現在70mm~ PP一本仕上げ ワイルドからの血統で今回 この血統は全頭 PP一本仕上げです^^; 良血統なんで次頑張ります! |
タイガーヒルWF3(8月初旬羽化) 今現在70mm~ PP一本仕上げ 蛹化不全個体でしたが そこそこに羽化してくれたので 良かったです^^ |
トンサCBF2(8月初旬羽化) 今現在84mm~ 今回のトンサは皆太めです。 |
ガントクCBF1(8月初旬羽化) 今現在85mm~ めっちゃ良形です。^^ |
ダンプーF5(8月初旬羽化) 今現在84mm~ 去年の一番お気に入り個体 84mmの兄弟とほぼ一緒。 固まるのが楽しみです^^ |
ナガーヒルズF5(8月初旬羽化) 今現在77mm~ PP二本仕上げ この個体もナガヒルの特徴が よく出た良い個体です。 |
ナガーヒルズF5(8月初旬羽化) 今現在83mm~ 蛹化不全個体だったのですが 羽開きですんで良かったです。 正常なら85行ったと思います。 |
サディアF6(8月中旬羽化) 今現在80mm~ 極太個体です^^ |
サディアF6(8月中旬羽化) 今現在83mm~ 良形個体です^^ |
カルシャンCBF1(8月初旬羽化) 今現在75mm~ PP二本仕上げ インラインはどちらも健在ですが なかなか幼虫が採れないので アウトラインを頑張ります! |
カルシャンCBF1(8月初旬羽化) 今現在78mm~ PP二本仕上げ 太くて良い個体です^^ |
メグマCBF1(8月羽化確認) 77mm~ PP二本仕上げ 特徴の良く出た良い個体です。 兄弟中では熟成が早そうなんで 種親になるかも・・・。 |
ファラムWF3(8月初旬羽化) 今現在77mm~(PP二本仕上げ) 個人的にはカチンよりチン州の方が 好みで、チンヒルも仕入れたし ケネディピーク、チッカも有るので チン州のアンテ頑張ります! |
ファラムWF3(8月初旬羽化) 今現在72mm~(PP一本仕上げ) 小さいけどガッチリした 良い個体です。 |
ブルーバレーF4(8月中旬羽化) 今現在71mm~(PP一本仕上げ) F2の♀を頂いたので アウトラインにして頑張ります。 |
トンサCBF2(8月下旬羽化) 今現在79mm~(PP二本仕上げ) 蛹化不全気味だったのですが 綺麗に羽化してくれました。 |
チュラチャンプルWF1(8月下旬羽化) 今現在76mm~(PP二本仕上げ) ランバージャックB血統 太くて良い個体です。この血統は バラツキが有るみたいです。 |
ナガーヒルズF5(8月下旬羽化) 今現在77mm~(PP二本仕上げ) なかなかの良い個体です。 |
ナガーヒルズF5(8月下旬羽化) 今現在79mm~ いい感じの個体です。 種親候補です。 |
タイガーヒルF5(8月初旬羽化) 今現在72mm~ (PP一本仕上げ) サイズの割には太いです。 |
タイガーヒルF5(8月中旬羽化) 今現在80mm~ メッチャ美形です^^ |
タイガーヒルF5(8月中旬羽化) 今現在83mm~ 極太です^^ |
ナガーヒルズF5(9月初旬羽化) 今現在78mm~(PP二本仕上げ) ダニ採り中です。 |
ナガーヒルズF5(9月初旬羽化) 今現在80mm~(PP二本仕上げ) 種親は2♂の予定で 一頭はコイツで決定です。太い^^ |
タイガーヒルF5(9月初旬羽化) 今現在76mm~ (PP一本仕上げ) この個体は二本目入れとけば 良かったと思ってます。TT |
ラシオCBF1(9月初旬羽化) 今現在71mm~ (PP一本仕上げ) 今回のCBは全頭PP1本なので サイズは期待できませんが F2は期待大です。 |
ラシオCBF1(9月初旬羽化) 今現在75mm~ (PP一本仕上げ) |
サガルマタCBF3(9月初旬羽化) 今現在79mm~ PP二本仕上げ 種親候補です。 |
サガルマタCBF3(9月初旬羽化) 今現在80mm~ PP二本仕上げ 羽化する個体が全部良いので F4は大型を狙って行きます。 |
サディアF6(9月初旬羽化) 今現在80mm~PP二本仕上げ |
メグマF8(9月初旬羽化) 今現在80mm~PP二本仕上げ 我が家のメグマインラインです。 形は相変わらずメッチャ良いけど F8・・・・なんで。 |
メグマF8(9月初旬羽化) 今現在84mm~ 皮のづれが遅くて 気付いた時には手遅れで ・・・・ちょっとショックです。 |
カシミールF5(9月初旬羽化) 今現在72mm~ (PP一本仕上げ) この産地はもうちょっと サイズが出ないと特徴が・・・・ 次が楽しみです。 |
カブレF5(9月初旬羽化) 今現在70mm~ (PP一本仕上げ) ♂の数が少ないので このサイズでも種親候補です。^^; |
ピケCBF1(9月初旬羽化) 今現在70mm~ (PP一本仕上げ) アウトにして1代目。 このサイズでもメッチャ太くて 良い感じです。^^ |
ケネディピークF4(9月初旬羽化) 今現在70mm~ (PP一本仕上げ) 我が家のインラインです。 良いのですが ♀が・・・・。 |
ピケCBF1(9月下旬羽化) 今現在72mm~ (PP一本仕上げ) この個体も太いです。 |
ケネディピークF4(9月下旬羽化) 今現在64mm~ (ブロウ600仕上げ) 極少ですが 太いです。 |
ナガーヒルズF5(9月下旬羽化) 今現在78mm~(PP二本仕上げ) 今回のナガヒルは 兄弟皆 型が統一されてます。^^ |
サガルマタCBF3(9月下旬羽化) 今現在73mm~ PP一本仕上げ 小さいけど 種親でもOKな 太さです。 |
チュカCBF1(9月下旬羽化) 今現在85mm~ ♀が間に合えば こいつが種親かな? |
メグマF8(9月下旬羽化) 今現在77mm~PP二本仕上げ 羽開きですが メッチャ良いです。^^ |
メグマCBF1(9月下旬羽化) 今現在78mm~PP二本仕上げ 我が家のアウトライン逆バージョン 今までは失敗続きのパターン でしたが 今回初めて良いです^^ |
コタンCBF1(9月下旬羽化) 今現在82mm~ 我が家のアウトライン。 メッチャ良い感じです。 H血統入ってないです^^ |
コタンCBF1(9月下旬羽化) 今現在76mm~PP一本仕上げ 太いです! |
コタンCBF1(9月下旬羽化) 今現在77mm~PP一本仕上げ 極太です!(種親候補です。) |
コタンCBF1(9月下旬羽化) 今現在81mm~PP二本仕上げ 種親決定個体です。 (2頭の内の1頭) |
タイガーヒルF5(9月下旬羽化) 今現在70mm~ (ブロウ600仕上げ) 太いです。 |
タイガーヒルF5(9月下旬羽化) 今現在76mm~ (PP一本仕上げ) 太いです。 |
タイガーヒルF5(9月下旬羽化) 今現在76mm~ (PP一本仕上げ) 少し細いです^^; |
タイガーヒルF5(9月下旬羽化) 今現在80mm~ (PP二本仕上げ) 極太です。 |
タイガーヒルF5(9月下旬羽化) 今現在81mm~ (PP二本仕上げ) 良形です。 |
サディアF3(9月下旬羽化) 今現在79mm~PP二本仕上げ K血統。今出廻ってる トレジャー○○と違う血統です。 この型なら どちらでも アウトラインOKです^^ |
サディアF3(9月下旬羽化) 今現在73mm~PP一本仕上げ K血統。 こいつも良いです。 |
パロCBF1(9月下旬羽化) 今現在67mm~ (ブロウ600仕上げ) ブロウ(600cc)1本で ♀より早く羽化した個体です。 大きい個体が羽化して 良ければ種親でも良いかな? |
||